youtubeはなかなか難しいですがメリットはある
- 2023.05.31
- 未分類

動画投稿で利益を出すというところでは、まずどの動画サイトを選ぶのか、ということが重要になります。しかし、なんといっても最も世界的に多くの人が見ているというのがYouTube になりますので最初にそれを意識するという人が圧倒的に多いです。
それは悪いわけではないのですがYouTubeで利益を得るためにはとにかく動画を投稿していけば良いというわけではなくとりあえずの条件をクリアーしなければダメということになっています。
それがYouTubeパートナープログラムというものであり、これに参加をしてクリアするということが求められます。このYouTubeパートナーズクラブに参加するには二つの条件があります。
一つがチャンネルの過去12か月間の総再生時間が4000時間であり、もう一つがチャンネル登録者が1000人です。つまり総再生数もそうなのですがチャンネル登録者数1000人という壁をまず超えなければYouTubeでの収益化というのがあって行けないことになっています。
特定のジャンルであればこのYouTubeパートナーズクラブの条件が緩いとかそういうことがあるわけではありませんので、どんなジャンルの人でもこの条件をクリアしなければYouTubeに動画を投稿して広告収益を得るということはできないようになっています。
ですがやはり一度波に乗ると最も利益を出してくれる動画投稿サイトというのがYouTubeであるのは間違いなく、動画投稿をする人がまず目指すべき動画投稿サイトであるというのは間違いないでしょう。
もうひとつ最近になってかなり人気が出てきた動画投稿サイトとしてトップバズというのがあるのですがこちらは即日で収益化が可能というところがYouTubeより優れてはいます。
ただし、動画を検索して再生させるというのではなく、自動的に展示をさせて利用者からのアクセスを待つというような形になるのでYouTubeとはまた違った形での再生するアップの工夫をしなければならないというような部分があるので注意が必要です。
どちらが優れている、というよりは動画サイトとしての方向性が違うといった感じになりますから、自分が投稿しようとしている動画のジャンルとか自分のスタンスなどに合わせて投稿する動画サイトなどを選ぶ、と言う事が大事です。
筆頭はyoutubeとはなりますが他にも意外なほど選択肢がある、というのは知っておきましょう。
-
前の記事
ネットビジネスを行うなら知っておくべき特商法 2023.05.23
-
次の記事
今後増えてくるであろう副業における基本的な税金、申告についての考え方 2023.06.09